当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

トイレトレーニング 育児の悩み・ストレス

すくすく子育てのトイレトレーニングの進め方のコツ&誘うアイディア大公開!

トイレトレーニングの進め方
11月5日のNHKすくすく子育てでは「トイレトレーニング」が特集されました。
トイレトレを始めるタイミングの目安や子供の排尿間隔のつかみ方、パンツに変えるべきか、なぜうちの子だけ外れないのかといった悩みに関する専門家の先生の回答、ママたちの面白いトイレに誘うアイディアなどをご紹介します!
教えてくださるのは東京家政大学ナースリールームの主任保育士、井桁容子先生と青山学院大学教育学准教授(発達心理)の坂上裕子先生です。

Contents

トイレトレーニングを始めるタイミングは?

トイレトレを始めるタイミングはその子それぞれなのでママはいつから始めるか悩みますよね。
早く始めすぎてもうまくいかないし、かといって幼稚園の中にはオムツが外れていないと自宅待機になってしまう幼稚園もあるため、急いで外すべきなのか、悩むお母さんもいるようです。

トイレトレーニングを始める目安は「何歳からではなく体の準備が整ったら」というタイミングで決めるとうまくいくようです。
膀胱にしっかりおしっこを溜められるようになってから始めるのがベストなタイミングなんですね。

もしも兄弟がいて下の子の授乳やお世話で忙しく、なかなかトイレに連れて行ってあげられないという時は上の子を頼りにするというもの1つの手ということでした。(相談者のママは3人お子さんがいて、真ん中の子が現在トイレトレ中なため)

おむつが外れるということは子供にとってとても自信がつく体験です。
「ちょっとお兄ちゃんになった」「こんなこともできるようになった」と気持ちの面での成長のきっかけになります。
おむつが外れたほうがママも絶対に楽になるので、子供に自信をつけさせながら一緒にがんばりたいですね。

まだトイレで出来なくてもパンツにするべき?

3歳8か月でまだおむつが外れていないというお子さんの相談もありました。
下の子が生まれるのをきっかけにして、トイレに行くのを嫌がるようになったしまったそうです。
現在は幼稚園に行くときはパンツをはいていくそうなんですが、幼稚園でトイレに行っても座っているだけで1日我慢してお家に帰ってくるということでした。

このケースに対して専門家の先生の回答は、下の子と比べる出来ていることを認めてあげるのが大切、というものでした。
周囲が気づつけないように待ってあげることも必要だそうです。

おうちでは幼稚園に慣れるまでの不安や緊張をしっかり受け止めてあげて、トイレに関しても乗り越えていける部分があるのではないかということでした。

また親から話題にして焦点化しない方がいいんだそうです。
子供から自分で言って来たら、その時に共感してあげるといいということでした。

なぜうちの子だけおむつが外れないの?

2歳半から本格的にトレーニングを始めた男の子が登場しました。
3か月たつも、まだ1度もトイレで成功したことがないというのがママの悩みです。

ママがトイレに誘ってもおもちゃに夢中で話をそらしたり、トイレに行っても見に行くだけで座ってくれなかったり・・

こういう場合、まず声掛けのタイミングが大切なんだそうです。
声掛けは遊びがひと段落したときにするようにして、「出たくなったら教えてね」と言うようにします。

「出ちゃった」と事後報告は出来る場合はおむつではなくパンツに変えて、不快感を経験させることも有効な手の1つです。
近くの公園に遊びに行くときなどにパンツに変えて、
「かっこいいパンツだから汚したくないよね、出そうになったら教えてね」
と声掛けをしておいて、もしも失敗してしまっても近くであれば替えのパンツを持って行って変えてあげてすぐに変えることもできるので堂々と失敗することもできます。

また時には子供に主導権を持たせるのもいいそうです。
例えばおまると補助便座を用意して、どちらでするか選ばせてあげたり、
パンツも色々な柄を用意して、今日はどのパンツにするか選ばせてあげるといいということでした。

子供の排尿間隔のつかみかたとは?

まず2時間くらいはおむつ(パンツ)が濡れていないようにならないとトイレトレも難しいようで、だいたいそれくらい間隔があくようになってきたら最初にした時間を確認し、次までの間隔を調べます。

その間隔が2時間くらい空いていたら、2時間おきにトイレに座らせてみるようにするとおしっこも溜まっているので出やすくなります。

トイレトレーニングは本来ママががんばることではなく、子供の体の機能が出来たら簡単に出来てしまうことなんだそうです。
排尿間隔をつかむのが1番のポイントということでした。

ママたちのトイレトレアイディア!

番組に寄せられたママたちの面白いトイレトレアイディアもご紹介します!
どれもとても参考になるものばかりです。

トイレ屋さんごっこ

トイレ屋さんごっこをしてママが店員になりきり、トイレに誘う。
ポイントカードも作りやる気アップ!

トイレットペーパーに絵をかき浮かべる

10㎝四方に切ったトイレットペーパーに好きな絵をかき、作っておく。
それをトイレに浮かべ、おしっこでやっつける遊びをする。

「実験」という言葉で誘う

「出るかどうか1回実験してみる?」と子供が大好きな「実験」という言葉を使って誘う。

まとめ

我が家も現在トイレトレ真っ只中なので、今回の放送はとーーっても参考になりました。
今のところ、こどもちゃれんじぷちの付録でついてきたトイレトレーニングの絵本で覚えたトイレに行く歌を一緒に歌ってみたり、壁にシールを貼るコーナーを作ったりといった工夫はしていますがまだまだ進んでいないのでどうしたものかな~と悩んでいました。

※ちゃれんじの付録についてはこちらで紹介しています。

うちの子もだんだん間隔は空いてきているのですが、なかなか声掛けしたタイミングでトイレに行ってくれないことも多く・・
まだトレーニングパンツも買っただけで全然はかせていなかったので、まずはお家の中だけでもトレパンに変えて、少しでもトイレに行きたくなるよう工夫していきたいなぁと思いました。

面白アイディアの中にある、トイレ屋さんごっこは楽しそうでとてもいいですね。
ポイントカードとかもあるなんてすごく楽しいな~と思いました。
ポイントカードをシールの台紙とかにして、トイレにシールを置いておいて出来たら貼ってあげるとかでもよさそうですよね。

目標としては幼稚園に入るまでに外せたらいいな、と思っているので焦らず楽しみながら取り組みたいと思います!



-トイレトレーニング, 育児の悩み・ストレス