当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

2~3歳児向け ぽけっと

こどもちゃれんじぷち1月号レビュー!もしもし電話が楽しいよ

毎月受講している1~2歳児向けのベネッセの教材「こどもちゃれんじぷち」の1月号が届いたので内容をレビューしたいと思います!
1月号は電話遊びが出来る「もしもし電話」と、もしもし電話と一緒に遊べるやりとり絵本、毎月ついてくる教材絵本に1&2月号が一緒になったDVD、また4月からのコース「ぽけっと」の体験版もついてきました。
実際に遊んでみた感想や、どんなおもちゃや絵本なのかご紹介したいと思います。

Contents

こどもちゃんれんじぷち 1月号の内容は?

こどもちゃんれんじぷち1月号レビュー
1月号の内容はこちらです。

  • えほん
  • DVD
  • エデュトイ「もしもし電話」
  • やりとり絵本

の4つがついてきました。
※次の年齢のコース「ぽけっと」の体験版については後程別記事にしてアップしようと思います。

では1つずつご紹介していきたいと思います!

えほん

こどもちゃれんじぷちの絵本
えほん」は毎月必ずついてくるワークドリル的要素もある絵本です。
写真の左側がえほんになります。今月はお正月の衣装を着たしまじろうですね。

仕掛け絵本のページやシールをはって遊ぶページなど内容も盛りだくさんで、1つのテーマで2~4ページくらいなので毎月子供も飽きずに楽しんでいます。
季節に沿った内容もきちんと入っているので、普通の市販のドリルとは少し違っていていいなぁと思うのと、他に一緒に届く教材とも連動した内容になっているので子供もより楽しめるようです。

シール貼りが子供が毎月1番楽しみにしているのですが、今月は色のページとみかんを貼るページがシールのページになっていました。
こどもちゃれんじぷちの絵本

こどもちゃれんじぷちの絵本

色のテーマには新しく緑・黒・白が加わりシールを色別に貼って遊ぶようになっていて、子供も楽しく取り組んでいました。
みかんもしまじろう達の口元にはってあげたり、初めのころに比べて色々なところに成長を感じられるので一緒にやるのが毎月とても楽しみです。

DVD

こどもちゃれんじぷちのDVD

今回は1月号と2月号の2か月分のDVDがついてきました。
1月号の内容はというと・・

  • 「お正月」や「雪」「餅つき」などの季節にそったテーマ
  • 「おやすみなさい」「ごめんなさい」などの生活習慣や社会性のテーマ
  • 「色」では新しく「緑・黒・白」
  • エデュトイと連動した電話のテーマ

など今回もかなり盛りだくさんの内容です。
子供もちゃれんじのDVDは大好きで、ついつい続けて見てしまうのが難点ですがお出かけできない天気の日や、母が1人で体調が悪い時などに本当にお世話になっています。
基本一緒に見て声掛けなどをしながら一緒に楽しむことが推奨されていますが、正直家事を済ませなくてはいけないときなどにも活躍してくれています・・(;´∀`)

一緒に楽しんでみるのが子供もやはりより楽しそうなので、出来る限り見るときは一緒に楽しみたいのですけどね。
子育てはきれいごとばかり言ってられないのも現実です・・・。

内容としてはまだお正月についていまいち理解していないようなので、DVDで少しでも理解が深まればいいなぁと思いました。
クリスマスはサンタさんやトナカイさんなどかなり早い段階で理解していたのに、お正月はコレ!といったキャラクター的なものがないので子供も少し理解しにくいのでしょうか。

あとは「ごめんなさい」がまだまだお友達に対してうまく言えないので、しまじろうを通して学んでくれたらいいなと思っています。

エデュトイ もしもし電話

こどもちゃれんじぷちのもしもし電話

1月号のおもちゃは「もしもし電話」という電話のやりとり遊びが出来るエデュトイでした。

これは12月号についてくる「キッチンセット」(リトミックドラムがもとになっているおもちゃ)にセットして遊ぶことができるもので、セットして好みのボタンを押すことでしまじろうや色を学ぶキャラクターいろっち、レストランへの注文の3つのタイプのやりとりをすることができるようになっています。
こどもちゃれんじぷちのもしもし電話

こどもちゃれんじぷちのもしもし電話

小さくて、見た目はただの箱なのですが(実際にキッチンセットにセットして遊ぶことを知らなった夫がはじめに開封し、「今回はただの箱だったよ!?」とびっくりしていました笑)
2歳児が持ちやすい大きさになっているのがポイントだな、と遊んでいる姿を見て思いました。

まだまだ手が小さいので、大きすぎるとうまく扱えないでしょうし、本物の電話のように手にもって耳元に当てて遊ぶにはちょうどいい大きさなんですよね。

見た目もシールですが数字のボタンなどがちゃんとプリントされていて、子供でもぱっと見で電話だとわかるデザインがいいですね。

やりとり絵本

やりとり絵本はエデュトイのもしもし電話と連動したおもちゃで、この絵本を見ながら電話を使ってお話のやりとりを楽しむことができるようになっています。

例えば

  • しまじろうとの会話のやりとりを楽しむページ
  • 色を学ぶキャラクター、「いろっち」ちゃんとのやりとりを楽しむページ
  • レストランへの注文のやりとりが出来る食べ物が載ったメニューのページ

などが載っています。

どれも子供の好きな写真や絵を上手に使ったページで、そのまま見ても楽しめますし、もしもし電話を使うと本当に自分がしまじろうやいろっちちゃんとお話ししているような感じに遊ぶことができてとても楽しいようでした。
8
こちらはしまじろうとのやりとりが出来るページ。

こどもちゃれんじぷちのもしもし電話
こちらはメニュー表です。
指さしで注文もできるのがいいですね。

また、最後のページには保護者向けの「電話カード」がついていて、切り離すと大人用の電話を作ることもできるようになっています。
こどもちゃれんじぷちのエデュトイもしもしでんわ
この電話カードを使って、子供のもしもし電話と電話のやりとり遊びが出来るようになっているというわけです。

我が家では特にレストランへの注文がとっても面白いらしく、そればかりやっていて、キッチンセットや別で持っているおままごとセットと一緒に遊んで子供に食べたいものを注文してくれるようお願いして、それを注文してもらい、さらに子供がキッチンセットでそのお料理を作る。という一連の流れで大人も一緒にかなり楽しんで遊んでいます。

ただおままごとをして遊んでいるときよりも、遊びの幅が広がったのがよかったなぁと思いました。

また、電話をかける際に一度機械のスイッチを押してあげないといけないのですが、それ以降は1人遊びで没頭してくれることもしばしばあり母さん的にも助かっています(´▽`)

まとめ

今月号はおもちゃは少なめですが、前回までのおもちゃと組み合わせて遊べる内容になっていて、これまでの遊びの幅がより広がるようになりました。
同じおもちゃが少しずつ変化していろいろな遊びが出来るように変わっていくのは子供も飽きずに長く遊べますし、おもちゃの数は増えますが1つのおもちゃに組み合わせて遊べる感じに増えるのでおもちゃが占める場所としては増えていないのが母としては好印象です。

あまり増えすぎも置き場所がなくてしまうのも大変になってしまいますもんね。

季節に沿った内容もさすがベネッセというところでしょうか。
2歳になってからよく市販のドリルもやるようになったのですが、季節感はないのでそれぞれの季節や子供の成長度合いにちょうどいい教材を送ってくれるのはとてもありがたいです。

しまじろうと一緒に豊かな体験を<こどもちゃれんじ>

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ



-2~3歳児向け ぽけっと