幼児ポピーの2~3歳児向けの教材「ももちゃん」の無料お試し見本が届いたのでレビューしたいと思います!
我が家はこどもちゃれんじぷちを現在受講中ですが、他に特に習い事もしていないので2歳になり何かもう少し自宅出来るものもあったらいいな~と思い色々ある中でポピーが気になったので資料請求してみました。
実は私が小さいころ幼稚園からポピーをやっていたことがあり、なじみ深いものだったので子供にもよさそうならとってあげたいな~と思ったのも理由の1つです。
では早速レビューしたいと思います(´▽`)
Contents
幼児ポピー「ももちゃん」資料請求してから届くまでの流れは?
幼児ポピーの資料請求はポピーの公式サイトから必要事項を打ち込んで簡単に申し込むことが出来ます。
家庭学習教材【月刊ポピー】→今なら無料見本プレゼント!
資料請求の際に、面倒な電話がかかってきたりすることもないのがいいな~と思いました。
資料請求した後、2~3日で家のポストの中にビニールのミニバッグに入ったおためし教材とチラシが入っていました。
早い対応で、「早くやってみたい(やらせてみたい)!」という気持ちをそがない対応もうれしいですね。
ビニールバッグの表に一言書かれていたのも、ちゃれんじなどにはない心遣いですね。
私が小さいころは「ポピーのおばさん」という人が家まで届けに来てくれていたので、もしかしたら今でも担当地区の方が家まで持ってきてくれるシステムは変わっていないのかもしれませんね。
ぽぴっこももちゃんのおためし見本の中身
続いて中身をご紹介します!
- ぽぴっこももちゃんのおためし見本1冊
- キャンペーンのちらし
- 幼児版家庭教育の手引き
- ポピーの子育て・園生活応援情報誌 幼児の子育てらしんばん
- 幼児ポピー入会へのご案内
- おやこのかけはし(年長さん用のあおどりのミニ冊子)
などが入っていました。
ちょうどクリスマス前だったので、クリスマスキャンペーンのちらしも入っていました。
クリスマスまでに申し込むと5つのクリスマスプレゼントがもらえるようです。
では1つずつ見ていこうと思います(´▽`)
ぽぴっこももちゃん
今回の1番の目的「ぽぴっこももちゃん」のお試し見本です。
数ページの冊子型で、教材に貼って楽しめるシールも付いていました。
シールを貼って楽しむページが2つ、親子で身体遊びをする遊び方が紹介されたページ、キャラクターを使った簡単な絵本ページという構成です。
実際にやってみた感想ですが、シールを貼るページは年齢に合った簡単な内容で息子もとても楽しんでやっていました。
お片付けは若干おもちゃシールが散らかっていますが・・(;´∀`)なかなか上手に貼れていて親子で楽しめる内容になっていました。
シールもカラフルでかわいいですし、子供が扱いやすい大きさになっているので貼りやすくていいですね。
シールも厚みがあり、何度も貼ってはがせるタイプなので間違えて貼ってしまっても貼りなおすことが出来ますし、繰り返し楽しむことが出来ます。
他のページは親子遊びのページは室内遊びの参考になり、実際にやってみたらなかなか楽しめました(*´ω`)
家で遊ぶのもネタ切れになって困るときがあるので、参考に出来るものがあるのはありがたいですね。
他のポピーのキャラクターももちゃんや鳥さんのオードリーちゃんが描かれた絵本のページは、かわいいのですが少し作りが甘いかな?という気もしました。
絵本の構成や作り方の面ではやはりベネッセのこどもちゃれんじの方がかなり研究されているな、と思います。
(デザインの仕事をしていたのでわかるのですが、多分かけているお金も違うと思います。ポピーの方があっさりした誌面で、チャレンジの方が凝ったデザインになっています)
※こどもちゃんれんじぷちの絵本はこんな感じです。
これはデザインの好みもあるので一概にはいい・悪いとは言えませんが、比較するとちゃれんじの方が親も教えてあげやすいというか、上手読んであげやすいつくりになっているな~と思いました。
幼児ポピーあおどりの見本 おやこのかけはし
もう1つ、年長さん用の幼児ポピー「あおどり」の見本も少しですがついていました。
内容はまだうちの子供には難しい内容だったので、一緒にかわいい絵を見て楽しむ程度にしか使っていないのですが、なんとなく他の年齢の教材の雰囲気もつかむことが出来ていいですね。
ももちゃんに比べて見本で感じたデザインのあっさり感も、あおどりの方には感じませんでした。
入会への案内冊子
入会への案内冊子では、
- 年齢ごとに学べる内容
- 年間のカリキュラム
がそれぞれももちゃん、きいろどり、あかどり、あおどりといった年齢別にすべて載っていました。
※ももちゃん・・・2~3歳、きいろどり・・・3~4歳、あかどり・・・4~5歳、あおどり・・・5~6歳用です。
年齢を追うごとにやはり教材の内容も複雑になってきて、とても楽しそうなものばかり!
カラーですべて載っているのでかなり興味がわきました。
家庭教育の手引き
16ページほどの小冊子で、保護者向けの内容になっています。
幼児の年齢に対応した母子手帳のような内容で、年齢別の発達の目安や育て方の指標になるようなこと、入学前に出来るようになっておきたい生活習慣などが具体的に書かれていて、小さい冊子ですがとてもためになり保存版だな、と思いました。
チェックしてわが子の発達具合を見ることが出来るページも成長の目安になり面白かったです。
幼稚園に入るまでにどれくらいのことが出来るようになっていたらいいのか、入園前のこの時期は何をどう教えたらいいのかもよくわからなくなってしまうので、親の指標となるようなものがあるのは参考にできうれしいですね。
幼児の子育てらしんばん
もう1つ保護者向けについてきた小冊子で、「仲良く遊ぼう」というテーマで書かれていました。
ちょうど公園や児童館でもおもちゃの取り合いになったり、けんかもするようになってきたので参考になりました。
中もオールカラーでかわいいイラスト付きなので読みやすかったです。
以上で中に入っていたものはすべてになります。
おまけでついてきた冊子もしっかりした内容のものが多く、その点はちゃれんじのお試し見本教材よりいいなと思いました。
幼児ポピー受講する?しない?
今回見本を請求してみて、1か月980円なら受講してもいいかなと思いました。
我が家はこどもちゃれんじの次のコースも継続受講しようと思っているので色々とりすぎじゃない?と少し思ったのですが、受講を考える理由がいくつかあります。
実は2歳になってからくもんや学研の本屋さんなどで売っている幼児ドリルを買ってよくやるようになったのですが、子供がそういった幼児教材が大好きですぐに終わらせてしまうんです。
1冊500円程度でしっかり楽しんでくれるならまぁいいか、と思っていくつか一緒に楽しんでやっているのですがどれを選んだらいいのか結構悩むんですよね。
1週間に1冊はやっているので、その分ポピーの教材で補ってもいいかなと思いました。
わざわざ選ぶ手間も省けますし、ジャストのその年齢に合わせた教材を送ってくれるというのはちゃれんじもそうですが子供もしっかり楽しめて身になるので費用対効果も高いと思うからです。
でも受講するならももちゃんの次のきいろどりからでもいいかな~と少し悩み中です。
ももちゃんの誌面が結構あっさりしていたので・・。
お試し見本は無料でシール付き幼児ドリルと保護者向けの冊子がついてくるので、そろそろドリルをやらせてみたいな~という時に1回タダで楽しめてしまうのでおすすめです笑
ちなみに請求してから1か月以上たちますが一切勧誘のチラシや電話などはありませんでした。
なのでそういうのがわずらわしい!という方にもおすすめです。
お試し見本の請求は幼児ポピー公式サイトから請求できます。
是非検討したい!という方は請求してみてくださいね(´▽`)
幼・小・中学生向けの家庭学習教材【月刊ポピー】無料おためし見本プレゼント!