豊田市消防本部の出初式に行ってきました!
平成30年は豊田スタジアムで開催され、はしご車に乗れるスタンプラリーのイベントや煙の中での救助体験、消防車や救急車に乗れるコーナーなどがあり子供が楽しめるイベントになっていました。
どんな感じだったかご紹介したいと思います!
平成30年豊田市消防本部 出初式
出初式自体は朝9時半~行われており、放水などが行われたようですが我が家は早く出発できず・・
その後のイベントから参加する形になりました。
今回の場所は豊田スタジアムです。
駐車場はこの日は無料で開放されていました。
駐車場からはスロープでスタジアムまで行くことができるので、ベビーカーの子連れでも安心です。
会場についてすぐ目に留まったのが消防車と救急車に乗れるコーナーです!
本物の消防車と救急車が展示されていて、運転席や助手席に消防士さんが子供を担ぎ上げてくれ、実際に座らせてもらうことができます。
その他にも中はどんなつくりになっているか、中や外側にはどんなものが収納されているか、細かく見ることができるのでファンの方にはたまらないコーナーなのではないでしょうか。
救急車は後ろも解放されて、中にも入ることができるようになっていました。
やはり子供達には消防車が大人気でした!
中もよく見えます。
日ごろなかなか見る機会がないのですごいですね~!
息子も助手席に乗せてもらい、少し緊張の面持ちでしたが笑、すごく楽しかった!と話していました。
こちらは煙体験のコーナーです。
テントの中が人工的に作った煙で充満していて、その中を消防士さんと一緒に入ります。
中に人がいるので、それを見つけることができるかというものなのですが私もやってみましたがびっくりするくらい何も見えませんでした!
黒いテントで覆われているので当たり前と言えば当たり前なのですが、ここで登場するのが消防士さんが持っているアイテムです。
煙の中でも人を探知できるもので、それを使って中にいる人を探し当てるということを実際にやって見せてくれます。
人を救助するには様々な機械などを駆使して行われているのだなぁととても勉強になりました。
また実際に火事などになり、煙が立ち込めてしまった場合とても一般人では煙の中人を探すことなどできないものなんだなとも実感させられました。
煙の中から出てきた息子。
怖い体験も時には必要ですね。
火の怖さを少しでも理解出来たらいいな。
最後に、イベントのメインともいえるはしご車です!
今回はスタンプラリーをして、スタンプを集めることができたらはしご車に乗れるということになっていました。
さすがに一番人気のコーナーで、長蛇の列ができていました~
ぐぐぐーーーっと上っていきます。
乗る人はヘルメットを装着し
消防士さん1名と一緒に乗ることができます。
こんな高くまで上げてもらうことができます。
これはなかなかできない体験なので、貴重ですよね。
こうやってみると消防資産は高所恐怖症の人はなれませんね。
会場内にはフードワゴンなども2台ほど来ていて、簡易テントの中で飲食もできるようになっていました。
放水こそ観ることができませんでしたが、子供が楽しめるイベントでよかったです。
特に乗り物が好きな男の子にはかなり楽しいイベントなのではないでしょうか。
また来年も行きたいと思います!