4~5歳児向けのベネッセの英語教示教材「こどもちゃれんじすてっぷEnglish3月開講号」が届いたので内容をご紹介します☆
2歳の時から続けているちゃれんじの英語教材ですが、すてっぷは年中さん向けのコースでゲームで楽しみながら学べる教材がたくさん入っていました。
今月号ではDVDと連動していて、ゲーム感覚でDVDを楽しめるリモコンや、本にタッチすると英語を読み上げてくれてゲームもできるスティッピーペンなど開講号だけあって豪華なラインナップでした。
実際に子供と一緒に遊んでみたので、内容を詳しくご紹介します!
こどもちゃれんじすてっぷEnglish3月開講号
「こどもちゃれんじすてっぷEnglish3月開講号」は4~5歳の年中さんになる子向けの教材です。
我が家は2歳のぽけっとのころからずっと継続して愛用しているのですが、子供が気に入っていて私も効果を感じているので今年も続けて受講することにしました。
ちなみに我が家は英語ではないこどもちゃれんじもベビーからずっと受講しています。
これから受講しようか悩んでいる方も多いと思うので、参考になれば幸いです。
内容は?
3月開講号は1年のスタートとなる月に当たるので、豪華な内容となっていました。
スティッピーペンのワークブック
DVD
DVDと連動して使えるリモコン
DVDケース
保護者向け冊子
前回のコースを1年受講したご褒美メダル
以上6点です。
これから受講される方はメダルはつかないので注意してくださいね。
また今年1年受講すれば、年度末にメダルが届きます。
3~4歳児向けのコースでは、毎月仕掛け付き絵本が届きましたがその代わりにすてっぷでは毎月スティッピーペンに対応した本が届くそうです。
今回届いたスティッピーペンも今後ずっと使えるのであればかなり活用できそうですね。
こどもちゃれんじの方でも「はてなんだくん」というタッチペンが以前届いたのですが1年以上たった今でも愛用しているので、英語のタッチペンも長く使えそうだなと思っています。
DVDも継続して2カ月に1度の届けで届くので、リモコンも1年を通して使えそうですね。
では1ずつご紹介したいと思います。
スティッピーペン&ワークブック
まず1つ目は音声タッチペンと対応ブックです。
しまじろうがついていてとってもかわいいデザインのペンで親子で気に入っています。
地球に乗ったデザインで、ここから音声が流れる仕組みです。
また、後ろにクリップがついているので本につけて収納することができます。
結構タッチペンと本の組み合わせはおでかけの時に持ち歩くことが多いので、このクリップがとても便利で使いやすいのでお気に入りです。
これから毎月本は増えるので、数冊まとめて挟めそうですしね。
中はすべて掲載できないので、参考に少しだけお見せするとこのような感じでフルカラーの子供が喜びそうなかわいいタッチのイラストで描かれています。
しまじろうもたくさん出てきますし、今年から登場した新しいキャラクターも出てきます。
開講号は迷子になった猫を探そう!というもので、1冊を通して遊びながら、英語を聞きながら猫ちゃんを探してゲームをするという内容です。
本当のゲームのようにページの端にボタンのイラストが描いてあって、それをタッチすることで実際にゲームとして遊ぶことができる仕組みになっていました。
子供ってゲームが大好きなので、これにはとても食いついていました笑
音を聞きながらゴールまで行く迷路もあります。
うちの子はこのページが特にお気に入りで毎日やっています。
かわいい動物も出てくるので楽しいみたいですね。
実際に遊んでみて感じたメリットは
薄いので持ち歩きに便利
1ページから遊べるので、隙間時間に使える
子供1人でも遊べる>
といったところでしょうか。
デメリットとしては、ページによっては少し難しいので一緒についてみてあげる必要があるくらいかなと思います。
本当は一緒にやってあげたほうが勉強の面ではよさそうですよね。
DVDとリモコン
続いてDVDと連動して使えるリモコンをご紹介します。
DVDケースもついていて、継続して受講している場合は柄が選ぶことができました。
男の子なのですがかわいいものが好きで、ハートのピンク色のケースを選んだのでこちらが届きました。
このように中に紙のケースごと入れることができます。
(この状態で届きました)
英語のDVDも今年も増えるので、収納できるケースはありがたいですね。
リモコンはこのように、上のしまじろうのシールを自分で選んで好きなものを貼れるようになっていました。
我が家は子供が選び、こちらの柄に決めました。
またそのうちぼろぼろになるかもしれないので、一応残りのシールはとっておくつもりです。
このDVDとリモコンのセットなのですが、DVDだけだといつも見たい!というわけにはいかず、他の自分の好きな番組を見たがることも増えてきましたがリモコンを使うとゲームができるのでまた喜んで見てくれるようになりました。
というか、積極的に自分からやりたい!というのでやらせています。
操作も子供用に作られているので何も説明しなくても勝手に自分で理解して使えるようになりましたし、サイズも小さめで子供の手に収まるので使いやすいようです。
色もかわいいですよね。
ゲームができるDVDは実は前回のお届けでお試してもらっていたのですが、それが大好評で、大好きで毎日やっていたので今回もすごく気に入り遊んでいます。
こちらが家事をしたくてちょっと遊んでいてほしい時にも活躍してくれるのでありがたいです笑
ゲームで遊んでから、スティッピーペンや昨年のワークブックで遊ぶと理解が深まっているので一緒に見ていても面白いですね。
ゲームでもちゃんと学習になるんだなあ~と、いい教材だなと思います。
ご褒美メダル
もう1つ、昨年1年間受講したご褒美でメダルが届きました。
年度末のDVDにゲームが入っていて、それをクリアするとメダルが届くよ!という内容が毎年入っているのですが今年はこちらのメダルでした。
子供がとってしまったのですが、首にかけられるちゃんとしたベルトもついていました。
1つ前の年は確か紙のメダルだったのですが、今年はプラスチックのちょっといいやつにグレードアップしていました。
こういうご褒美があると子供って喜びますよね。
最近感じる効果
では、継続して続けていてどれくらい効果があるのか、という点をご紹介したいと思います。
ここ気になる親御さん多いんじゃないでしょうか。
まず出来るようになったことは
海外の子と遊ぶときも物おじせずに積極的に行く(話に行く)
英語の歌、数字、色など基本的な単語の習得
自分から英語で話したがる
といった点です。
英語の歌や数字、単語などは繰り返し出てくるので身についたようです。
あとは我が家は旅行が好きで海外の方も多く来るようなテーマパークにもよく行くのですが、そこで海外の子と一緒になったときなどに積極的に話しかけにいったり、コミュニケーションをとろうとするのでよかったな、と。
ただそれほど親が一生懸命英語教育をしている家庭ではないので、日ごろは簡単なフレーズしか生活の中では使っていないのですが、最近自分から英語で会話をしたがるのでびっくりしました。
といっても簡単なものですが、「あのタオルってなんていうの?」などと聞いてきて、理解したらタオルちょーだい、を英語で言ってきたり・・
それをこちらが英語で返すと、また返事も英語で・・というように自然に英会話が身についていました。
継続しないとだめでしょうが、少しは身になっているようでよかったです笑
もっと一生懸命親御さんが取り組むご家庭なら、より効果が得られるのではないかな~と感じます。
特におすすめなのは、こどもちゃれんじを受講していてしまじろうが大好きなお子さんです。
これにつきると思います。
しまじろうが好きならとっても楽しく教材を使えますよ。
無料の資料請求もおすすめ
受講を悩んでいる方はお試しで無料で教材がもらえる資料請求がおすすめです。
こどもちゃれんじEnglishはお試し教材がなかなかよくて、DVDと仕掛け絵本などがもらえます。
その時々で届く教材が変わる可能性があるので、詳しくは公式サイトをご確認くださいね。
我が家もお試し教材をもらって実際に試してみてから受講を決めました。
受講も合わないなと思ったら電話1本ですぐに退会できますし、実際に一度ちゃれんじの方を退会したことがあるのですがやりとりもスムーズで丁寧だったので無理な引き留めなどもなく、現在も安心して受講できています。
英会話教室に行くより自宅でできるという点も、我が家は気に入っています。
またオンラインで先生とお話しできる英会話講座もすてっぷでは始まったので、実際にネイティブの先生に教えてもらいたい!という親御さんにもおすすめです。
送迎などもしなくていいですし、面倒なママ友付き合いもしなくて済みますしね笑
気になる方はチェックしてみてくださいね☆
こどもちゃれんじEnglish公式サイト
おすすめ関連記事
受講するとしまじろうの映画やコンサートも割引価格で行けるようになりますよ☆
-
-
しまじろうのクリスマス英語コンサート2017レポ!グッズも紹介します!
こどもちゃれんじEnglish、クリスマスのしまじろうの英語コンサート「HappyChristmasparty」に行ってきました! 以前も行ったことがあるしまじろうコンサートですが今回は冬のクリスマス ...
-
-
しまじろうコンサート2018夏に行ってきたよ!グッズも紹介!
毎年開催されているしまじろうコンサートの2018年夏「たんけん!うみのワンダーランド」を観に行ってきました! 今回はしまじろう30周年ということでコンサートの最後に写真撮影会や30周年を記念したコンサ ...