子供が1歳半になり、1歳半検診に行ってきました!
当日の流れや知能テスト、事前に準備してよかったもの、検診の内容などについてまとめてみました。
これから検診を控えているママさんの参考になれば幸いです☆
Contents
まずは問診票が届く
まずは各自治体から1歳半検診の問診票が届きます。
確か私の時は2ヶ月くらい前に届きました。
内容は簡単な質問がずら~っと書いてあるので「はい・いいえ」で答えるものと、
「話せるようになってきている言葉があれば記入してください」という内容の質問があり、10個まで話せる言葉を書き込めるようになっていました。
息子はちょうど「まんま、じいじ、ばあば、わんわん、ちょうちょ、おいしい、ついた、ぱん」と8個くらいの言葉を離せるようになっていたのでそこに書き込んでいきました。
(我が家はお母さん、お父さんで教えていたのでまだそれらしい言葉では呼んでくれず・・なぜか私のことも「ばあば」と呼んでいました笑)
あとは
・仕上げ磨きを1日に何回しているか
・フッ素入りの歯磨き粉などを使用しているか
・母乳は与えているか
・育児に関して困難を感じることはあるか
・日中の保育は誰が行っているか
・気になることや相談したいことがあれば自由に書き込んでください
といった内容になっていました。
まだ卒乳しておらず、しかも1歳半ごろになり急に授乳の回数が増えてきていたのですがさすがに1日に4~5回飲んでいるときもあります・・なんて正直に書くのも恥ずかしく「3回」と(これでも)控えめに書いておきました。
もしも日頃子供の成長のことや育児に関することで気になっていることがあれば書き込んでおくと当日スムーズに相談に乗ってもらえると思います♪
当日 指定時間に受付!
いざ!検診当日になりました。
私は病院が家から遠かったこともあり、当日空いていたじいじに運転手をお願いし車で検診会場の市民病院まで行きました。
私たちのところでは時間が指定されていて、「14:00~14:15に受付をしてください」となっていたので少し早めに行き、お手洗いを済ませたりしてから会場に向かいました。
受付では当日フッ素を塗ってもらうことにしていたのでその料金300円を支払い、母子手帳と問診票を渡して待合室で名前を呼ばれるのを待ちます。
待合では絵本や積木がおいてあり、楽しく時間を潰せるようになっていました。
5分くらいしてすぐに名前が呼ばれ、担当の保育士さんと中に入ることに!
知能テスト 積木・指差し・言葉のチェック
まず初めは「知能テスト」でした。
内容は
・つみき
・6つの絵が描いてある紙を見て指差しチェック
でした。
保育士さんに「ここにお座りしてね~」と言われ、子供用の椅子に座りまずは指差しのテストをしました。
「自動車わかるかな?」と言われたのですが、ここで息子は脱走!!
ええ~!?と思っていたら隣のテーブルの紙を持ってきて、自分で犬のイラストを指差し「わんわん!」と言っていました(^_^;)
保育士さんも「そうだね~わんわんだね~」「上手にできたね~」と言ってくれて、なんとか!?指差しはクリアしました~
中には全部出来ないと後で呼ばれる、というところもあるみたいなので私の受けた会場はゆるかったのかもしれないです。
指差しの次は椅子にちゃんと座り直し、積木のテストをしました。
この積木がすごく小さいもので、家で遊んでいるものの半分くらいの大きさだったので出来るかどうかヒヤヒヤしましたがちゃんと4つくらい積むことが出来てほっとしました(^_^;)
積んだ後は「お片付けできるかな~」と言われ、積木が入っていたタッパーの中にしまうチェックがありました。
これもなんとか「ないないしてね~」と促したら「ないない~」としまってくれたのでよかったです。
あとは問診票を見ながら「いくつか言葉が出てきていますね~」「積木も指差しも出来たので大丈夫ですよ~」と言われ次の部屋で待つように言われました。
積み木や指差しは日頃できていてもこういった場所だと本領発揮出来ないこともあると思うので、出来なくてもあまり気にやまなくてもいいと思いますが、やっぱりちゃんと出来ると安心しますよね。
逆に出来なかったとしてもママは日頃の子供の様子をわかっているので、普段出来ていれば気にする必要はないのかな、と思いました!
歯科検診 歯磨きの指導
続いては歯科検診でした。
まずは診察台の上に寝かせるように言われ、寝かせた後、虫歯がないか、歯並びはどうかといったチェックを受けた後赤い色のつく薬?を歯に塗られました。
「少し時間をおいて、色が濃く出ているところは汚れなのできれいに磨いてあげてください~」と言われ持参していた歯ブラシで色が残っているか所をきれいに歯磨きしました。
この年齢のころって歯磨きがきらいな子ばかりだと思うので、この歯科検診の部屋はすごいことになっていました笑
息子も泣き叫んで大変でしたが、歯科助手さんが磨きやすい磨き方などを教えてくれたり、学べることもとても多くよかったです!
ちなみに・・
・仕上げ磨きをする際は子供の腕をママの足で押さえて磨くとよい。
・仕上げ磨きの歯ブラシの持ち方は鉛筆持ち
・あまり強い力で磨くと子供が痛いので、鉛筆持ちでこまめに動かすようにするとよい
といったことを教えてもらいました!
今まで仕上げ磨きをする際は動き回り逃げまくる息子との戦いだったのですが、この足で腕を抑えるという方法やるとすごくやりやすくてよかったです!
押さえつけるのが少しかわいそうな気もしますが、虫歯になるよりはいい!とわりきってこのスタイルを続けています。
汚れを落としたあとは、フッ素を塗ってもらいました。
ここで母乳をまだあげている、という点を改めて聞かれました。
「母乳をあげながら寝ちゃうときもある?」と聞かれたのですが、夜泣きしたときなんて添い乳で寝ちゃうことなんてしょっちゅう・・・
「けっこうあります~」と正直に答えたところ、「寝る前にしっかり仕上げ磨きをしてあげれば大丈夫!それをしないと虫歯になりますからね!」ということでした。
なのでまだ母乳を上げていて添い乳で寝ちゃう子も、1日の終わりにしっかり仕上げ磨きをしてあげることが虫歯予防には大切なようです。
身長・体重・頭囲・胸囲の測定
続いては身体測定です。
おむつ1枚になり、自分で体重計に乗って体重を測り、身長を測ってもらった後、メジャーで頭囲と胸囲を測りました。
体重計には喜んで乗っていた息子ですが、身長あたりから機嫌が悪くなりだし、頭囲と胸囲の時には泣き叫び大変でした;;
終わった後も次の内心のため、シャツをはおらせるだけで~と言われたので着てきたシャツの1番上のボタンだけはめて待合で待つことにしました。
内診
待っている間、置いてあった絵本などを読みながら時間をつぶし、そのうち名前が呼ばれたので内診を受けました。
内診は最近病院に行くと泣くようになっていたので、先生をみてこれまた大泣き(>_<)
胸の音を聞いたり、お腹や頭のチェックなどをしてもらい特に気になることもなかったのかあっさり終わりました~
その後は服を着せ、最後に名前を呼ばれるまでまた待合で待ちました。
最後名前を呼ばれ、保育士さんから母子手帳を渡してもらいながら次の予防接種の確認をし、「順調に成長しているので大丈夫ですよ~お疲れ様でした~」と言われ検診終了となりました!
14:15分にスタートし、全部で30分くらいで検診は終わりました。
なので割とスムーズなほうだったのかな?と思います。
事前に準備した方がいいこと
今回検診を実際に受けてみて、事前に準備した方がいいなと思ったことや、持って行った方がいいものをまとめてみました!
やっておいた方がいいこと
知能テストは別に上手に出来なくてもまだこれくらいの月齢であれば全然問題ないと思いますが、心配な場合はおうちで練習していってもいいかもしれません。
でも積木や指差しであれば普段遊んでいる子も多いと思うので、改めて事前に対策としてやる必要もないのかな~とも思います。
あとは、歯磨きはきちんとしていったほうがいいな!と思いました。
もちろん日頃からきちんとしてあげないといけないことなんですが・・
また今回の会場ではお茶を飲むのは出来ましたが食べるのはNGでした。
検診会場はきっとどこも似たり寄ったりだと思うので、おやつ時やごはん前で子供がお腹がすいてぐずることがないように時間によっては先にご飯を食べていくなどした方がいいかもしれませんね♪
持って行った方がいいもの
これは問診票にも書いてあったのですが、歯磨きの指導があるので
・歯ブラシ
・コップ
・タオル
は必須です!
あとは
・おむつ
・着替え
・お気に入りのおもちゃや絵本(待ち時間があいだあいだにあるので、あったほうがよかったな~と思いました)
・着替えを入れるための大き目の袋
はあるといいと思います。
また最後にも書きますが出来ればママ1人ではなく一緒に行ってくれる大人がもう1人はいると助かるな~と思いました。
実際に行ってみて
実際に検診から帰ってきてまず思ったのは「疲れた!!」ということです(笑)
4か月検診の時とは違い、自分の意志で動き回るようになった息子と一緒に集団検診を受けるのは体力的にとても疲れました。
それでも私たちの受けた会場は流れもとてもスムーズで待ち時間も割と少なかった方なのでよかったのですが、中には終わるまでに2時間かかった!というママや待ち時間がながすぎて子供の機嫌が悪くなってしまった~というママの話も聞くのでこればかりは運もあるかと思います(>_<)
あとは受けたのがちょうど冬だったので(息子は夏生まれ)私の上着&息子の上着&マフラーなどで手荷物も多くなってしまい、じいじが一緒に行ってくれて荷物持ちをしてくれたのが本当に助かりました。
息子もじいじが大好きなので待ち時間の間もぐずることもなく遊んでくれたのもよかったです。
同じくらいの月齢の子たちの成長具合も見ることが出来て、すごく参考になりました。
検診会場が遠かったり行くのが億劫な時もあると思いますが、行くと新たな発見が出来て子供の成長具合も把握できるのでおすすめです。
当日は気になることなども出てくるかもしれませんが、保育士さんなどに相談できるいい機会でもあるので、前向きな気持ちで参加してみてください♪