今はママズクラブシアターやほっとママシネマなど赤ちゃん連れでも楽しめる映画館サービスが充実してきています。
リフレッシュもかねて、赤ちゃんと一緒に映画館で作品を楽しみたい!という方も多いのではないでしょうか。
特に映画館で作品を観ることが趣味だったママなどにとっては、ずっとお出かけできないというのはつらいものがありますよね。
今回は赤ちゃんの映画館デビューはいつから大丈夫なのか、何か悪い影響を与える心配なないのかなど調べてみました!
一緒に行く際の参考になれば幸いです!
Contents
赤ちゃんの映画館デビューはいつからOK?
赤ちゃんと一緒に映画館に行く場合、まず考えたいのが月齢がいくつになったら長時間のおでかけに耐えられるのか、という点ですよね。
映画は少なくとも1時間以上かかりますし、そこに行き帰りの移動時間、手続きの時間などを含めると2~3時間は軽くみておく必要があると思います。
また映画によっては多くの人が一緒に観ることになるかもしれないのである程度抵抗力もついてからの方が安心ですよね。
もう1つは長時間ママが赤ちゃんを抱っこすることになるかもしれないので、首が座ってからの方が安心という点です。
ママズクラブシアターなどは赤ちゃん用のチャイルドシートの用意もありますが、ぐずったりしてずっと抱っこしなくてはいけなくなる可能性もあるので首が座ってからの方がママも安心できるのではないでしょうか。
自分でお座りが出来るようになってからだと体も安定してくるので、より安心かもしれませんね。
これらを考慮すると・・せめて6か月以降くらいからなのかな、と思います。
あくまでも連れて行く親御さんの判断によると思うのですが、赤ちゃんのことを考えると最低でもそれくらいの月齢からが安心できるのではないでしょうか。
映画館は赤ちゃんに悪影響?
もう1つ、子供のために気になることと言えば「映画が赤ちゃんに及ぼす影響」についてだと思います。
「影響」と一口に言っても様々だと思うのですが
- 映画の内容が与える影響
- 映画館の環境が与える影響(暗さ・音・光など)
- 上映中ずっとそこにいることによる影響
などが心配事としては考えられると思います。
専門家ではないのでどれだけの影響があるのか、ということは正直わかりませんが、1つずつどんな影響があるか可能性を考えてみました。
映画の内容が与える影響
これは暴力的な内容が含まれている映画だと確かに心配ですし、怖い映画などは子供にストレスを与えるという意見もあるようです。
そもそも子供にそんな思いをさせてまでその映画を観たいのか?というとそうじゃない親御さんが多いと思うので、選択肢から外すのがベストかな、と思います。
逆に子供向けのアンパンマンやドラえもん、しまじろう、ディズニーなどのアニメ映画であれば子供も一緒に楽しむことができるのではないでしょうか。
ですが親のリフレッシュ目的で、見たいもの中心で選ぶ場合は、内容にも配慮して決めてあげるといいかもしれませんね。
映画館の環境が与える影響(暗さ・音・光など)
これは赤ちゃん連れOKの「ママズクラブシアター」や「ほっとママシネマ」を選べばよっぽど大丈夫かと思います。
どちらも赤ちゃんに配慮して音量も低め、会場は明るめに設定されています。
大画面で映像を観ることに対しての影響はわかりませんが、心配な場合は1時間程度の短めの作品を選んだり、途中で一度退出して外の空気を吸って一緒にリフレッシュするというのも1つの手だと思います。
(ただその場合ストーリーが一部わからなくなってしまいますが・・)
これも、幼児向けの映画であれば短めの作品が多いのでいいのかなぁと思います。
我が家も観に行ったしまじろうの映画などは途中休憩があったり、上映時間も1時間程度ととてもよかったです。
あとは、月齢が低い赤ちゃんの場合は映画館の薄暗さでぐっすり寝てしまったというケースも多いようです。
寝てくれたらママは映画に集中できるので助かりますよね。
小さい赤ちゃんの場合はまだ内容を理解して画面に集中して楽しむ、という感じでもないと思うのであまり心配いらないかもしれません。
ただ怖がりの子は普段感じたことのない音や光にびっくりしてしまうかもしれないので、わが子の性格も考えて決めたいですね。
上映中ずっとそこにいることによる影響
これは特にインフルエンザや風邪などの感染症がはやりやすい時期には考慮したいことですよね。
子連れOKの映画サービスの場合、扉を締め切らず開けっ放しで自由に出入りできるところもありますが、映画館は基本的にちょっとした密閉空間ですし空調も場所によってはきつく当たってしまうかもしれません。
赤ちゃんと一緒に行く場合であれば
- インフルエンザなどがはやる時期は避ける。
- 途中退出して新鮮な空気を吸う。
- 座席指定の際に空調のことを聞いて、あまり当たらない場所にしてもらう。
などが出来るかと思います。
実際に子連れで映画に行ってみた感想
我が家は子供が2歳半になったときに見せたい映画があったのでしまじろうの映画で映画館デビューしましたが、1歳未満の本当に赤ちゃん!という感じの子もたくさん見に来ていました。
主に上にお兄ちゃんやお姉ちゃんがいて、一緒に付き合って連れてこられているという感じの子が多かったです。
少し泣いている子もいましたが寝ている子も多かったようで赤ちゃんのぐずり声などはその時は全然気にならなかったです。
子供連れ対象の映画だったからかもしれませんが、赤ちゃんでも楽しめるような内容でしたし、周りも小さい子供連れのファミリーばかりで何かあっても「お互い様」という雰囲気で溢れていました。
映像も子供向けなので画面はかなり大きくなりますがお家でテレビやビデオを普段から見ているのであればそれほど悪影響とかもないのかなぁと。(あくまで個人的な考えですが)
心配な場合は画面から一番離れた後ろの方の席にするなどすれば、よほど大丈夫な気がしました。
まとめ
私はたまたま実家が近いので、これまでは自分が見たい映画があれば実家に預けて観に行ったことはありましたが近くに頼れる親族がいない、パパも仕事で忙しくて頼れない場合などはママが映画に行きたい場合「我慢する」か「一緒に行く、一緒に行けるところを探す」しかありませんよね。
でもママだってただでさえ子供が生まれると多くのことを我慢しなくてはいけないわけですから、たまのリフレッシュくらいしたいと思います!
私はしたいです!笑
観る作品は少し限られてしまうかもしれませんが、赤ちゃんのことも考えて、かつ自分もリフレッシュできるものが見つかれば映画館に一緒に行くのも全然ありなんじゃないかと思います。
また、上にお子さんがいる場合は上の子が観たい映画を連れて行ってあげるのに必然的に下の子も一緒に行かざるを得ない時もあると思います。
我が家が行った際も兄弟で見に来ている子がたくさんいました。
是非行く際は赤ちゃんOKのママズクラブシアターやほっとママシネマを利用して、かわいいお子さんと一緒に映画鑑賞を楽しんでくださいね!