当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

3~4歳児向け ほっぷ

こどもちゃれんじほっぷ6月号!立体パネルブロックが届いたよ

こどもちゃれんじほっぷ6月号

3~4歳児向けのベネッセの幼児教材「こどもちゃれんじほっぷ6月号」が届いたので内容をご紹介したいと思います!
今回は組み合わせて様々なものを作って楽しめる「りったいパネルブロック」や音声タッチペンのはてなんだくんの教材などが届きました。
実際に子供と遊んでみた感想もご紹介します☆

Contents

こどもちゃれんじほっぷ6月号

こどもちゃれんじほっぷ6月号

ほっぷも3回目のお届けとなる6月号では子供が喜ぶブロックの教材が届きました☆
今回の内容は・・

・りったいパネルブロック
・はてなんだくんの本 ひらがな・かずワーク
・キッズワーク6月号
・キッズワークプラス6月号
・おうちアート6月号
・えほん6月号

です。

キッズワークプラスとおうちアートは月額料金に+でつけることができる追加教材です。
おうちアートは息子が工作が好きなので昨年度からずっととっていて、キッズワークプラスはほっぷから始まった追加受講コースでこちらも併せて受講しています。

では1つずつご紹介します☆

りったいパネルブロック

こどもちゃれんじほっぷ6月号

今回の目玉の教材はこちらのパネルブロックです。
車輪や柱になるパーツもついているブロックで、組み合わせることで色々なものを作って遊ぶことができます☆

平面のものももちろん作れますが、組み合わせることで立体的な作品も作ることができます。

上の作品は息子が作った飛行機です!
4月号で届いたしまじろうやとりっぴいたちのフィグを乗せて遊ぶことができるようになっていました。

こどもちゃれんじほっぷ6月号

こちらは付属の本を見て作ったマラカスです。
本当に色々なものが作れるので楽しいですー!

こどもちゃれんじほっぷ6月号

こちらがブロックと一緒についている付属の本です。
色々な作品例が載っているので、見ながら一生懸命作っています。
もう3歳にもなるとだいぶ自分1人で作れるようになってきて、時々わからないところを助けてあげる程度で作ってしまうので子供ってすごいですよね。

こどもちゃれんじほっぷ6月号

こんな車なども作ることができます☆
ブロックは自分で試行錯誤して作品を作るので、脳にもとてもよさそうですしなにより子供が好きなようで楽しんで作っているので中注して1人遊びをしてくれるのも助かっています笑

前に届いたしまじろうたちと組み合わせて遊べる点も無駄にならずいいなと思いました。
このブロック、基本ばらすと平面なので収納に場所を取らない点もおすすめです。
ブロック好きな子ならかなり楽しめる教材ではないでしょうか。

えほん

こどもちゃれんじほっぷ6月号

6月号の絵本もパネルブロックの作品が色々載っていました☆

こどもちゃれんじほっぷ6月号

子供も「今度はこれを作ってみたい!」と楽しんで読んでいます。

こどもちゃれんじほっぷ6月号

他にも動物の模様をきれいなフルカラーで楽しめるコーナーや

こどもちゃれんじほっぷ6月号

ごはんをしっかり食べようというコーナーも。
最近幼稚園から帰ってくるとおやつを食べすぎてしまい、夕食があまり食べられないことがあったのでタイムリーな内容に感激しました!
しまじろうもおかしを控えているから少しにして夜ご飯をしっかり食べようね、と言い聞かせると親が言うよりも納得して聞いてくれています笑

こどもちゃれんじほっぷ6月号

読み聞かせ絵本も季節に沿った内容でした。

こどもちゃれんじほっぷ6月号

雨の日の傘の使い方ルールのコーナーも。
こういった生活習慣も内容に組み込んでくれるのが嬉しいですね。

こどもちゃれんじほっぷ6月号

幼稚園コースなので、園生活の読み聞かせコーナーもあります。
今回はお友達と楽しく遊ぶと楽しいね、という内容で最近幼稚園が楽しい息子には身近なテーマだったようです。

夜寝る前に必ず1冊ちゃれんじの本を読むのですが、数年前のものもいまだに大切に読んでいますし、新しいものは季節や今の子供の成長に沿った内容になっているのでとても助かっています。

下の子もいるので、これからは2人が大切に使ってくれたらいいですね。

はてなんだくん6月号

写真を撮り忘れてしまいましたが今月もはてなんだくんが届きました!
今回も先月に引き続き、ひらがなと数に特化した内容です。

・海の生き物の名前
・数を数える
・文字を選んで電話をかける
・違うもの探し
・系列
・手紙を届ける

などの内容となっていました。
今回もこんな充実した内容の本がついてくるなんてびっくりです。
子供も1人で集中して取り組んでくれるので、下の子の手が離せないときにも役立っています。

ひらがなはまだ自分の名前の文字くらいしかわかっていませんが、少しでも勉強を楽しむきっかけになればな、と。
7月号でも引き続きはてなんだくんが届くようなので今から親子で楽しみです☆

キッズワーク

こどもちゃれんじほっぷ6月号

今月のキッズワークは・・

こどもちゃれんじほっぷ6月号

ちょうどこの位置、平面図形や形の認識、頭音抽出などがテーマとなっています。

シールもたっぷりで、巻末にはうみのいきものを作って遊べる工作コーナーもついていました。

キッズワークはワークブックなどを本屋さんなどで別で買う必要がないのがいいですよね。
ただ毎月の月謝に含まれているキッズワークはページ数が少なめなので、足りない場合は「キッズワークプラス」をつけるとよりたくさん取り組めるのでいいかなと思います。

ちなみに我が家も月々のものはすぐにやってしまうので、プラスも追加受講して毎日1ページは必ず取り組むようにしています。
キッズワークも基本は同じテーマですが、6月は要素ごとに分類するという内容に特化した内容となっていました。

こどもちゃれんじほっぷ6月号

実は表紙も問題となっているんですよ~!
こちらもフルカラーでシールもたくさんついているので、子供は楽しんで取り組んでいます。

ドリルなどがすきなお子さんにはプラスの追加受講もおすすめです☆

まとめ

今回は息子の大好きなブロックの教材で早速夢中になって取り組んでいます。
2~3歳のころの教材の色形ブロックと組み合わせて遊べたらもっといいな~と思いましたが残念ならが互換性はないようでした・・。

ただ3、4歳児が簡単に(でも簡単すぎない)組み立てられる設計になっているブロックなので年齢にあった教材が届くのはさすがだなと思いました。
収納用の袋もついているので、旅行などにも持って行けると思います。

これだけの内容が届いてほっぷは月1,697円なのもすごいですよね。
月々払いにしても2036円です。
(我が家は年払いにしています☆)

ちゃれんじは無料資料請求で年齢に合わせた体験教材が届くので、受講を迷っている方は資料請求がおすすめです☆
無料の教材でもかなり充実したDVDやおもちゃのサンプルが届くのでそれだけでもかなりお得感がありますよ。

こどもちゃれんじほっぷの詳細はこちら

しまじろうと一緒に豊かな体験を<こどもちゃれんじ>

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ



-3~4歳児向け ほっぷ