当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

3~4歳児向け ほっぷ

こどもちゃれんじほっぷ2月号、ガオガオさんのおもちゃこうじょうゲームが届いたよ!

こどもちゃれんじほっぷ2月号、ガオガオさんのおもちゃこうじょうゲームが届いたよ!

3~4歳児向けのベネッセの幼児教材「こどもちゃれんじほっぷ2月号」が届いたので内容をご紹介します!
今回は「がおがおさんのおもちゃ工場ゲーム」という名前の子供向けに考案されたボードゲームがおもちゃの教材としてついていました。
実際に子供と一緒に遊んでみたので、レビューも併せてご紹介したいと思います。

Contents

こどもちゃれんじほっぷ2月号の内容

こどもちゃれんじほっぷ2月号、ガオガオさんのおもちゃこうじょうゲームが届いたよ!

今月号では以下の内容が届きました。

絵本2月号
がおがおさんのおもちゃ工場ゲーム
キッズワーク(ワークブック)
キッズワークプラス
おうちアート

です。
キッズワークプラスとおうちアートはそれぞれ月500円のオプション教材で、我が家は1年契約でとっています。

今回はおもちゃがボードゲームだったので、いつもより厚みが薄いお届けでした。

では1つずつ内容をご紹介しますね。

えほん2月号

今月号の目次はこのようになっていました。

※我が家は3年保育タイプです。
氷を作ろうという特集や、読み聞かせ絵本も氷や霜をテーマにしているなど季節を感じる内容になっていました。

こどもちゃれんじほっぷ2月号、ガオガオさんのおもちゃこうじょうゲームが届いたよ!

また、少し前から取り入れられている子供に実際に読ませる絵本も今回も登場していました。
大きく読みやすいように描かれた文字を子供が読むことでお話が進んでいく内容になっていて、文字に興味を持ち始めた子供にはとてもいい工夫だなと思います。

実際に息子も最近ではどんどん文字が読めるようになってきていて、読むのも好きなのでこれくらいの量であればストレスなく、楽しく読めるようです。
無理なく文字のお勉強につながっている点もとてもいいなぁと感じています。

ちなみに我が家ではちゃれんじを使った文字の勉強以外は一切していません。
ちゃれんじでも勉強というよりは、おもちゃや絵本を使って遊びながら勝手に身についている、という感じなので親子ともに負担なく学べているのがとてもメリットだと思います。

文字を教えなきゃ・・!と思っている方には本当におすすめです。

がおがおさんのおもちゃ工場ゲーム

続いて今回のメイン教材、がおがおさんのおもちゃ工場ゲームをご紹介します。
このように本の形に折りたためるボードゲームで、結構頭を使う楽しいゲームです。

こどもちゃれんじほっぷ2月号、ガオガオさんのおもちゃこうじょうゲームが届いたよ!

中を開くとこのようになっています。

こどもちゃれんじほっぷ2月号、ガオガオさんのおもちゃこうじょうゲームが届いたよ!

左下にコマやパーツを収納できる収納袋がついていて、ペタンと収納できるので旅行先などにも持ち運びができるゲームになっています。

実際我が家は旅行が好きでよくいくので、持っていって家族で遊んだりして活用しています。

ゲームのルールとしては、しまじろうとみみりんのコマがあるのでそれぞれのスタート位置に置きます。
またおもちゃのパーツを空いている枠の中にセットして、サイコロを振り、出た目の数進んでおもちゃを多くとった方が勝ち!という子供でもわかりやすいゲームです。

こどもちゃれんじほっぷ2月号、ガオガオさんのおもちゃこうじょうゲームが届いたよ!

こちらがしまじろうで、

こどもちゃれんじほっぷ2月号、ガオガオさんのおもちゃこうじょうゲームが届いたよ!

こちらがみみりんです。
左側の棒のようなものがサイコロになっています。

こどもちゃれんじほっぷ2月号、ガオガオさんのおもちゃこうじょうゲームが届いたよ!

また『くるりんぱカード』というものもついていて、1回だけ使えるのですがこれを使うと左右に1個ずつある回転盤を回すことができ新しいルートを作り出すことができるようになっています。

こどもちゃれんじほっぷ2月号、ガオガオさんのおもちゃこうじょうゲームが届いたよ!

実際に子供とたくさん遊んでみて、親が真剣にやるとまだまだ負けてしまうので、我が家では適度に子供が勝てるように調節しながら遊んでいます。
やはり自分でアイテムを取って、勝つ喜びもあった方が楽しめると思うので。

同じ年齢くらいのお友達が来た時などに、子供だけで遊ばせても楽しいかもしれませんね。
お兄ちゃん、お姉ちゃんがいるご家庭ならご兄弟でやっても楽しいと思います。

うちの子はまだまだ負けるということが嫌いで、怒ることもあるのですがそのあたりは勝負の厳しさも教えつつ笑、親子で楽しんで遊んでいます。

頭の体操にもいいですよね。
こんなボードゲームもできるようになったんだなぁと成長も感じました。

まとめ

2月は寒い日も多く、お家の中で遊べる教材は幼稚園から帰ってきた後や休日の暇つぶしにもなり助かっています。

ちゃれんじは無料の資料請求だけでも結構立派なサンプルやDVDがもらえるのでおすすめですよ。
我が家も無料資料請求をしてから受講を決めました。

気になる方はチェックしてみてくださいね。
しまじろうと一緒に豊かな体験を<こどもちゃれんじ>

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

おすすめ関連記事

受講するとしまじろうの映画やコンサートも割引価格で行けるようになりますよ☆

こどもちゃれんじほっぷEnglish1月号
こどもちゃれんじほっぷEnglish1月号を紹介!クイズマシーンが届いたよ!

3~4歳児向けのベネッセの幼児教材「こどもちゃれんじほっぷEnglish1月号」が届いたので内容をご紹介します☆ 今月号では前回のお届けで届いた注文マシーンにつけてクイズゲームが楽しめるクイズマシーン ...

続きを見る

しまじろうコンサート2018夏海のワンダーランド
しまじろうコンサート2018夏に行ってきたよ!グッズも紹介!

毎年開催されているしまじろうコンサートの2018年夏「たんけん!うみのワンダーランド」を観に行ってきました! 今回はしまじろう30周年ということでコンサートの最後に写真撮影会や30周年を記念したコンサ ...

続きを見る



-3~4歳児向け ほっぷ