当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

3~4歳児向け ほっぷ

こどもちゃれんじほっぷ9月号を紹介。えんぴつセットや動物図鑑が届いたよ。

こどもちゃれんじほっぷ9月号

3~4歳児向けの幼児教材「こどもちゃれんじほっぷ9月号」をご紹介します。

今月号は動物図鑑やえんぴつワークのセットっとしてワークブックとカラフルな4色えんぴつが届きました。
また先月号で届いたひらがなパソコンの+教材も届くなど今月も充実の内容でした。
実際に子供と遊んでみたので感想も踏まえてご紹介します☆

Contents

こどもちゃれんじほっぷ9月号

内容は?

こどもちゃれんじほっぷ9月号

今月号ではこちらの教材が届きました。

・かくちからぐんぐんセット(筆箱、カラフル鉛筆、ワークブックのセット)
・動物図鑑
・絵本
・キッズワーク(ワークブック)
・キッズワークプラス
・おうちアート
・DVD
・ひらがなパソコンのカード2枚
・保護者向け冊子

です。

キッズワークプラスとおうちアートは+料金でオプションでつけている教材です。
我が家は息子が工作が好きなので工作のワークブックをプラスでつけていて、キッズワークも付属のワークだけだとすぐに終わってしまうのでもう少し量が多いプラスもつけています。

では1つずつご紹介します☆

動物図鑑

こどもちゃれんじほっぷ9月号

息子が楽しみにしていた動物図鑑、巻末にライト(型の厚紙)がついていて、切り離して使えるようになっていました。

こどもちゃれんじほっぷ9月号

中を少しだけご紹介すると、絵本のコーナーやこちらのように図鑑のコーナーがあり、図鑑のコーナーは黒いシートがページの間に挟まっていて下にライトを差し込むと動物が見える!という仕掛けになっていました。

こどもちゃれんじほっぷ9月号

こんな感じでまるでライトで照らすように楽しむことができます。
単純な仕掛けですが子供にはとても楽しいらしく、とても楽しいで見ています。
小さめサイズなのでお出かけに持っていくにもいいな~と思っています。
色々な動物が載っているので、眺めているだけでも楽しいですよね。
さらに巻末には簡単なクイズも載っていて、充実した内容となっていました。

ひらがなパソコンのカード

こどもちゃれんじほっぷ9月号

先月号で届いたひらがなパソコンですが、今月号でも付属のカードが+2枚届きました。

こどもちゃれんじほっぷ9月号

今回も子供が好きそうな動物と乗り物、

こどもちゃれんじほっぷ9月号

虫などが載っていました☆
ひらがなパソコンは最近平仮名に興味津々なのでたくさん遊んでくれています。
カードは薄いので耐久性が少し心配ですが・・
あとはまだ文字が完全には読めないので、カードを使うときは一緒に遊んであげる必要がありますね。

かくちからぐんぐんセット

こどもちゃれんじほっぷ9月号

もう1つ今月号で届いてすごくよかったな~と思ったのがこちらの「かくちからぐんぐんセット」です。
今月号からえんぴつをもって文字を書く、ということも練習していけるようですね。
そういえば鉛筆の持ち方は教えたことなかったな~と盲点でした。
絵はどんどん勝手に書いていますが文字はまだ少しだけなのできっかけになりそう!

こどもちゃれんじほっぷ9月号

セットにはこちらのしまじろう筆箱と

こどもちゃれんじほっぷ9月号

4色が楽しめる楽しい鉛筆

こどもちゃれんじほっぷ9月号

そしてワークブックです。
筆箱は息子は自分のを持っていなかったのでとても喜んでいました。

こどもちゃれんじほっぷ9月号

ワークブックの中を少しだけご紹介すると、オールカラーで自分で線を引いて遊べるページがたくさん用意されていました。
線を引いてケーキカットをしたり・・・

こどもちゃれんじほっぷ9月号

髪の毛を書いてあげたり・・

こどもちゃれんじほっぷ9月号

シールもついていて、たこ焼きを描いてソースを貼ってあげたり

こどもちゃれんじほっぷ9月号

風船を描いてあげたり・・・
物語調になっているので読み進めながら楽しめる工夫もされていました。
鉛筆が4色の芯でできているので、描くのもとても楽しいようで1日であっというまに取り組んでしまいました!

ただ持ち方は・・最初は教えても結局持ちやすいように自分で変えてしまうのでなかなか定着は難しそうですね。
正しい持ち方を覚えたほうがいいんでしょうか、どうしたらいいものか。。。笑
持ち方についてはまだまだ先が長そうです。

絵本とDVD

こどもちゃれんじほっぷ9月号

続いて毎月届く絵本とDVDです。
DVDは2か月分収録されているので今回は9月号と10月号の内容が届きました。

こどもちゃれんじほっぷ9月号

DVDの内容はこんな感じでエデュトイや絵本と連動しています。
我が家は下の子もいるのですが、兄弟で楽しく見ているので助かっています。
英語のコーナーも収録されているので、英語教育をされている方にもおすすめです。

こどもちゃれんじほっぷ9月号

絵本は動物のコーナーや

こどもちゃれんじほっぷ9月号

しまじろうたちが通うちゃれんじ園のコーナー。
このコーナーでは園での生活を通してお友達との関わり合いを教えてくれる内容になっているので私が気に入っています。

こどもちゃれんじほっぷ9月号

マナーのコーナーは今回は駐車場でのルールでした。
危なくないためにはどうしたらいいのか、というとっても大切なことをわかりやすくキャラクターを使って教えてくれます。

こどもちゃれんじほっぷ9月号

読み聞かせ絵本はおやすみとっきゅうというお話でした。
寝ている人だけが乗ることができる特急列車、というお話で大人が読んでもとっても楽しい内容でした。
子供も気に入っていて、寝る前に読み聞かせるのにぴったりな内容だと思います。

こどもちゃれんじほっぷ9月号

また、今月号は鉛筆だけではなくお箸の持ち方も始まりました。
指に貼るシールのセットと、お箸をもって運ぶ遊びができるセットが絵本の中に入っていました。

こどもちゃれんじほっぷ9月号

実際に貼って一緒にやってみましたが、まだ難しいようで嫌がってしまいました。
エジソンのお箸を日ごろは使っているのですが、やはり普通のお箸となるとまだ難しいようですね。
ゆっくり時間をかけて教えていきたいです。

こどもちゃれんじほっぷ9月号

セットを実際に作って遊んでみましたが、結局はお箸の持ち方はかなりフリーダムな感じで遊んでいました笑
鉄板の上で焼いたものをお皿の上に盛り付けるという練習キットでなかなか楽しかったです。
おままごととしても遊べますね。

キッズワーク

こどもちゃれんじほっぷ9月号

最後はキッズワークです。

こどもちゃれんじほっぷ9月号

毎月ついてくるワークブックですが、今月はこの黄色いラインのテーマに特化した内容だそうです。

こどもちゃれんじほっぷ9月号

順序の問題が今月から始まり、わかるかな?と不安でしたがちゃんとわかっていたので驚きました。
前や後ろも幼稚園に行っているのでわかるようになったかな?

こどもちゃれんじほっぷ9月号

平仮名は自分の名前や家族の名前に使われている文字はわかるようになったようですが、まだその他の文字はいまいちわかっていない様子。
一緒に取り組んで「よーく見て見て~」とアドバイスしながら、間違えながらなんとかゴールまで。

こどもちゃれんじほっぷ9月号

巻末には遊園地で遊べるセットがついていました。
乗り物に乗る順番や駅の順番を声掛けして理解を深める狙いだそうです。
単純にとても楽しめたのでよかったかなと。

まとめ

徐々に平仮名や文字を書くということに特化した内容になってきたな~という印象です。
ベビーのころから受講していますが、ずっと「子供と楽しく遊ぶ、遊べる」というのがちゃれんじを受講していて強く感じていたのですがほっぷからはお勉強要素がぐっと強くなってきましたね。

家庭学習もしっかりやっていきたい我が家としてはまさに望むところで、一緒に勉強する、1人でも取り組むというスタイルがちゃれんじを使って定着していけたらいいなぁと思っています。

ちゃれんじは無料の資料請求だけでも実際の内容と同じものが入ったDVD体験版やキッズワーク体験版がもらえるので、気になる場合はまずは資料請求もおすすめです。
我が家も資料請求をしてから入会を決めました☆
無料なのにかなりちゃんとしたものが届くので、かなりお得感がありますよー!

こどもちゃれんじほっぷの詳細はこちら

しまじろうと一緒に豊かな体験を<こどもちゃれんじ>

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ



-3~4歳児向け ほっぷ