当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

妊娠・出産

体験して分かった経産婦の計画無痛分娩の3つのメリット!産後の回復が早い!

無痛分娩のメリット&体験談

昨今何かと話題の「無痛分娩」ですが、先日実際に2人目を無痛分娩で出産しました。
出産までにどういうものか無痛分娩教室などにも参加し色々と調べて臨みましたが、実際に自分が体験してみてわかったメリット、よかった点を詳しくまとめてみました!
1人目を普通分娩で出産した私ですが、2人目を無痛にした理由も踏まえてこれから検討して見える妊婦さんやご家族の少しでも参考になれば幸いです。

Contents

私が無痛分娩を選択した理由

まず、私が無痛分娩を選択した理由ですがいくつかあります。

1つ目は、1人目の出産がとても辛かったので思い出すだけで2人目の出産が怖かった、という理由です。

2人目は希望していたものの1人目出産後授乳の期間が長かったこともあり、なかなか月経が再開せず、欲しくてもすぐに授かることができず3歳差で今回授かることができました。

そんなこともあって、妊娠が分かったときはとーーってもうれしかったのですが、分かったときにまず脳裏をよぎったのが「出産のときの痛みの恐怖をまた経験しなくてはいけないのか」ということでした。

というのも、1人目出産の際の陣痛の痛みが人生最大の恐怖体験で、出血もとても多くなってしまい産後の肥立ちもあまりよくありませんでした。

そんな中、今回通うことになった産院で「無痛分娩」を扱っていることを知り調べたところ、無痛は「痛みを少なくして生むことができる方法」だとわかり、すぐに検討して無痛分娩クラスを受講しました。

あの激痛が少しでも軽減できるのであれば、それに越したことはないですもんね。

2つ目の理由が無痛分娩クラスでわかったことで、「日にちを決めて出産できる」という点です。

これは病院によっても違ってくると思うのですが、無痛分娩の場合
「陣痛が来てから病院で麻酔を入れてもらい無痛分娩で出産する方法」 と、「陣痛促進剤を使い陣痛を起こし麻酔を入れて出産する方法」
があると思います。

今回出産した産院では「日にちを決めて生む方法」だったので、上の子のお世話の関係や家族の有給取得の関係などもありあらかじめ予定を立てることができるのが我が家にとってはとてもメリットに感じました。

3つ目の理由は「産後の回復が早い(人が多い)」という点です。

無痛分娩クラスを受講して1番いいな、と思ったメリットがこれで産後の回復が無痛ではない場合に比べて早いという点にすごく惹かれました。
2人目で1人目よりも産後ゆっくりできないということもあったため、産後少しでも早く回復できるというのは経産婦にとっては重要ポイントですよね。

3つの中で一番の決め手になったことはやはり「陣痛の痛みを少なくできる」という点でした。
陣痛の痛みって経験者にしか絶対にわからないことだと思うのですが、本当に死ぬほどの痛み(死にませんが)ですよね。

もだえ苦しみ、その苦しみが一体いつ終わるのかわからない・・・

人によっても赤ちゃんが生まれるまでの時間は全く違いますし、2人目だから早いという保証もない。
2人目が欲しいけど、あの痛みが辛すぎて考えられない、という経産婦さんもいるほどです。

我が家も1人目の時は夫に立ち会ってもらいましたが、私が痛すぎるあまり夫の手をこれでもか!というほど握りしめて痛み逃しをしたために夫は手の骨がへし折れるかと思ったそうです。

思い出すだけで眠れなくなるような痛みを減らすことができるのであれば、出産費用が高くなってもかまわない!と思いました。

心配だったことは?

逆に心配だったこともいくつかあります。

・最近ニュースで無痛分娩で亡くなる方のことを取り上げていたので家族が心配していた。

・痛みをなくすことによって普通分娩よりも時間がかかる傾向にあり、最悪吸引や緊急帝王切開になることもあるという点。

この2つです。

せっかく普通分娩で産めるのに無痛にすることによって吸引になってしまうリスクがあがったり、緊急帝王切開になる確率が上がってしまうのは嫌なだな~と思っていました。
結果どちらにもならなかったのでよかったですが、ある程度は運もあるのかもしれません。

また、ニュースで取り上げられていたことについては、私個人としては普通分娩であっても帝王切開であっても、どんな出産スタイルであれ命をかけて生むということに変わりないと思っていたので無痛が最近増えてきたからメディアで取り上げられることで悪目立ちしているだけなんじゃないかなぁ、とも思っていました。
どんな方法であれ、出産は命がけで最悪のことも起こらないとはいいきれませんもんね。

ただ、無痛は麻酔などを使うのでしっかりと設備が整っていて信頼できる医師のもとじゃないとだめだなとは思っていました。
なので選んだ病院や担当してくれる先生が大丈夫かどうかという点は実際に自分で病院に通う中でしっかり調べたつもりです。
経験豊富な医師が担当してくれるか、という点は本当に大切なポイントだと思うので、検討して見える方は病院選びはしっかりされたほうがいいと思います!

あとは一般的に言われているデメリットとしては
・痛みが少ないから感動も少なく感じる
・産む苦労が普通分娩に比べて少ないので・・という意見。
・麻酔による影響

などがよく言われていることだと思います。

気にする方は気になることだと思いますが、私自身はこの辺りに関してはデメリットとは特に思わなかったので心配していませんでした。
麻酔による影響なども事前にしっかり説明がありましたし、実際に私は影響がなく快適さしかなかったのでよかったです。
(ただこれも、麻酔科医がちゃんといる病院を選ぶ、麻酔に精通した先生がやってくれるところを選ぶ、などは必要だと思います)

実際に経験してみてどうだったのか

肝心の、実際に経験してみてどうだったのか、という点については一言で言うと

最高だった

ということです。
これにつきます。

無痛分娩、最高です。
(注:安易におすすめするわけではありません)

痛みが少ないことによって感動も減ってしまうのでは?という懸念に関しては10か月おなかの中で大切に育てた待ち望んだ我が子です。
痛みが少なかろうが、感動が減るわけありません!

むしろもだえ苦しんだ1人目の時よりゆったりした聖母のような気持ちで(ちょっとおおげさですが)感動できました。

1人目の時は出産してすぐの姿も疲れはて、余裕がなく意識もうろうとした中で確認するという感じでしたが今回は余裕をもって頭が出てきてから体が全部出るところまでしっかり見ることができましたし、その後の処置中も麻酔をあらかじめ入れていたので痛くなく、そばできれいにしてもらっている我が子の姿をのんびりとみることができました。

痛みはないの?

痛みに関してですが、無痛にしても痛かったという人もいるそうですが私は全く痛くありませんでした。

というか、痛みは生理痛~強い生理痛くらいの痛みまでだったので余裕で過ごすことができ、子宮口が全開になってからは本来なら激痛のあまり完全に余裕がなくなるタイミングですが痛みがなく余裕すぎて昼寝しそうになりました笑

麻酔も担当してくださった先生がとてもお上手だったのでまったく痛みがなく、トラブルもなかったので本当によかったです。
先生&病院選びは本当に大切だと感じました。

産後の肥立ち、回復は?

現在、出産してから11日が経過しましたが1人目の時とは比べ物にならないくらいものすごく元気です。

元気すぎて動き回りたい気持ちがすごくて、家族に「寝ていないと!」と怒られています(´▽`)

なので産後はゆっくりしないといけない時期ですが、
・産後すぐ仕事復帰がある方
・上にすでにお子さんがいてお世話をしないといけない方
・里帰り出産できない方

などには回復が全然違うのでとてもおすすめだと思います。

ちなみに会陰切開もしなかったので、入院中からとても元気でベッドの上で筋トレやヨガをする元気もありました。

こればかりは個人差もあると思いますが、私のようなケースもあると思っていただけたらと思います。

最後に

詳しい当日の流れや体験レポは別記事に詳しくまとめているので、是非そちらもご覧いただけたらと思います。

こちらの記事です。

無責任にお勧めもできませんが、私は一個人としてとてもいい出産になりました。
痛みは無理に抱える必要もないと思いますし、先進国ではかなり主流になってきている無痛分娩。

産院で出席し無痛のクラスでは日本ではまだ普及率が4%だと説明がありました。

でももっと普及したら「これならもう1人産めるかも!」と思えるママが少しでも増えそうだな、とも思ったり。

是非参考になれば幸いです(´▽`)

おすすめ関連記事



-妊娠・出産